AI NotebookLMで海外ニュースをガンガンインプットする こんにちは、最近iPhone、iPad、MacbookのアプリがどんどんAI関連のものに置き換わっているセキです。自分の中でふわふわしていたAIの利便性が、ここ最近ガチっと腹落ちして、非常にハマっております。 今回は、最近めちゃめちゃ便利だ... 2025.03.09 AI
AI Google AI プレミアムプランを試してみる! こんにちは、最近はnotebookLMの便利さに震えているセキです。 AIを活用した作業効率の向上や、クリエイティブなアイデア出しのスピード感には毎回驚かされます。私は長らくChatGPTを愛用してきましたが、実は最近「Google AI ... 2025.03.06 AI
ゲーム 【鳴潮】逆境深塔、ようやくクリアしました 鳴潮がリリースされてしばらく経ちますが、ようやくこのコンテンツをクリアすることができました。 そう、逆境深塔です。 逆境深塔は鳴潮のエンドコンテンツの一つであり、複数のキャラクターを組み合わせて攻略していきます。 原神でいう螺旋ですね。 定... 2025.03.05 ゲーム鳴潮
Apple Macの音声入力を使って、生産性を爆上げしよう こんにちは、効率的にコンテンツをアウトプットする方法を探しているセキです。 文章を書くことが多い方にとって、いかにスピーディーかつ楽に文章を仕上げるかはとても重要なテーマだと思います。特にブログ記事やSNS投稿、レポート作成など、アイデアを... 2025.03.02 AppleMacbook
ガジェット Ankerのモバイルバッテリー、これ買っておけば間違いない こんにちは。時折無性にモバイルバッテリーが買いたくなるセキです。 モバイルバッテリーは選ぶのが大変なくらいにたくさんある昨今ですが、今日はこの2製品だけで十分だというお話をしたいと思います。 それは何かというと、「Anker Power B... 2025.02.28 ガジェット
AI NotebookLMに希望と絶望を感じる 最近、ネットで取り上げられていたこの記事を読んだ。 何かというと、DeNAの会長である南場智子さんがAIを自身でも駆使し、会社としても今の人員の半分の人数で回し、成長させ、残りの半分で新規事業を起こす、という非常に意欲的な内容だった。 こち... 2025.02.23 AI
Apple 鳴潮はM1 iPadでもプレイできます!最近の状況について こんにちは。久々の更新となってしまいましたが、まず言いたい。 鳴潮がこんなに有名になって嬉しいです! 鳴潮がリリースされたのは2024年5月22日ですが、実はリリース直後からプレイしてました。 ホヨバのゲームも色々やっていたんですが、イマイ... 2025.02.16 AppleiPadゲーム鳴潮
ガジェット [レビュー]SonyのWF1000XM5、WF1000XM4と比べてどう? ようやくですが、SonyのWF1000XM5を入手したのでレビューしていきます。 2024.05.05 ガジェット
Webサービス [アプリ]ポモドーロタイマーとして使えるBluebirdでログを取る ポモドーロタイマーとして使えるツールやグッズは色々ありますが、これがかなりおすすめです。 2024.03.20 Webサービス
Notion [初心者向け]notion(ノーション)は何がすごいのか? 3年使っているnotion。色々機能のアップデートもありましたが、改めて何が便利なのかを振り返りたいと思います。 2024.03.10 Notion
Webサービス 楽天モバイル特典の楽天マガジン割引がお得すぎた件 元々コスパの良い楽天マガジンですが、楽天モバイルに入っているとさらにお得に使えるとは知りませんでした。 2024.02.12 Webサービス